2013年9月26日木曜日

測量終了!


 こんばんは。

 今日は気温が下がり、すっかり秋の気候になってしまいました。

 夏休みの間行ってきた藤井岡古墳の測量が無事完了しましたので、今日はその報告をしたいと思います。


 9月のはじめから中旬まで平板測量を行ってきました。平板測量は、古墳の形や大きさ、高さを明らかにするために行う作業です。





 まず、基準杭のレベル(標高)の値を基にして、レベルが同じ点を探します。
 
 左の写真は、スタッフを移動させて、その目盛りをレベルという機械で見てから、どこがいいか探しています。

 小雨が降っていて、機械を雨で濡らさないよう、傘を差して作業しています。





 同じレベルの点が見つかったら、平板の出番です。
 平板上に乗せているアリダードで方向を合わせ、 エスロンで距離を測ります。
 測ったらその点を紙に書きます。


この作業を繰り返して、紙に落とした点同士を繋げた線が等高線になります。


作業光景


 作業前、前方後円墳になっているかもしれないと考えていましたが、完成した図面を見るとものの見事に円墳でした。
また、造り出しがある可能性も考えられるようになりました。


 初めての測量参加で、初めは失敗ばかりしていましたが、先生や先輩方のアドバイスのおかげで、作業の後半頃にはどのように進めればいいか、自分で理解しながら作業できるようになりました。特に平板の作業が好きになり、もっと経験を積んでうまく線を引けるようになりたいと思いました。


うら

2013年9月24日火曜日

後期授業開始


 こんにちは!


 いよいよ後期の授業が開始されました。

 帰省していた室員達も帰ってきて、楽しい研究室活動を行っております。

 現在は1回生、2回生を中心に遺跡から出土した鉄刀のデジタルトレースをしています。

デジトレの様子
デジタルトレース(デジトレ)とは、実測した遺物や遺構の図面をスキャンし、実測図を見ながらPC上で線を描き清書したものです。
  
  夏休み後半から先輩方に教えてもらいながら、全ての刀や矛などをトレースし終えるのを目標に頑張っています。

 初めは終わりが見えず大変だと思いましたが、次々と出来上がっていくものを見ると達成感がありとても楽しいです。
 
 早く終わるように頑張っていきたいと思います!


こばやし
 


2013年9月14日土曜日

博物館実習


 こんにちは。今日は博物館実習の講義で夏休み期間に行われる学内実習の様子をお伝えします。

  これは博物館学芸員資格取得希望の学生向けに開講しており、美術・民俗・考古などの分野ごとに実践的な作業の方法をまなぶためのものです。


 ここでは考古学の講義の様子を紹介します。

 今回は遺物についた土や泥を落とす洗浄、遺物に発見した遺跡名や日付を記入するマーキング等を行いました。

 扱う資料がどれも本物の資料と話を聞き、緊張した様子で遠慮がちに作業を始めた受講生も、次第にコツが分かってきたようで、後半になると率先して作業に取り組んでいました。


 後期になっても講義は続きますが、皆さん頑張ってくださいね。



2013年9月9日月曜日

9月のオーキャン


 こんにちは。

 先週の7日(土)には9月のオープンキャンパスが開催されました。

 雨が降るなか、多くのの皆様にお越しいただきました。ありがとうございます!!

 考古学研究室にもたくさんの方が来られて、熱心に話を聞いていました。






 次回は10月6日(日)に開催しますので、今回来ることの出来なかった方も是非お越しください!!

2013年9月5日木曜日

オープンキャンパス


 こんにちは。
 この一週間は雨の日ばかりですっきりしない天気が続いていますね。
 
 さて、今週末の9月7日土曜日には9月のオープンキャンパスが行われます!


 オープンキャンパスでは入試や学科の説明をはじめ様々な催しが盛りだくさんです。


 私たち考古学研究室は、実際発掘調査で出土した資料に触れたり、機器のデモンストレーションなどを行います。

 少し天気が心配ですが、皆さんお誘いあわせの上ぜひお越しください 。