花園大学 発掘日誌
花園大学考古学研究室のブログです。 日々の活動記録や調査などの情報発信しています‼
2008年1月31日木曜日
掃除!
本日は遺構面の掃除と柱穴の断面・実測をひたすら行ないました。なんとか掃除も終わり明日は撮影に入れそうです!だkら今晩だけは雨雪がふらないでください!
実測もおおかた終わりに近づいてきた感じです!後はさらなる拡張も含めがんばって一つ一つ終わらせていきます!
2008年1月30日水曜日
プレハブとさよなら!!!
本日は金曜日に撮影を行う為の掃除と柱穴の断面図・検出、まだ掘りきれていなかった溝の掘下げなどを行いました。
また今日の午後からプレハブの撤去が行われました。プレハブがなくなってしまい調査区がまた広く感じました。
代わりにテントが2つ入りなんとか寒さしのぎをしてます。でもあるだけかなり有難いです。
2008年1月28日月曜日
プレハブ掃除
本日も櫓を組んでの6×7カメラでの撮影と実測、柱穴の検出を行ないました。
また30日にプレハブを撤去するので、午後からその為のプレハブの掃除を行ないました。半年近く調査のために使っていたのでお別れとなると寂しい感じもします。まだ撤去からまた一ヶ月近く調査があるので寒いと思われますががんばって最後の一踏ん張りしていきたいとおもいます!
2008年1月26日土曜日
続・写真撮影
今日は遺構の写真撮影と柱穴の全掘をしました。一日中曇り空で写真撮影には悪い条件でしたが、今日予定していたものについては、おおかた撮り終えることができました。
なお、今日は午前中に財団法人京都市埋蔵文化財研究所の山本雅和氏に現場に来て頂き、遺構についての御教示を賜りました。
2008年1月25日金曜日
写真撮影
本日の作業は現場全体の写真撮影を行いました。
途中、雪がちらつく中、写真を撮り続けてました。
まだ、完全に写真撮影を行えていないので、明日以降も写真撮影を
行っていきたいと思います。
本日の写真は現場で撮影した時のものを載せました。
2008年1月24日木曜日
雪のおかげで
本日は明日の写真のための掃除を行いました!今日も雪が降る中での作業でした。十分体調管理には気をつけたいところです。
雪が降って悪いだけではなく、雪の微妙な湿り加減のおかげで今日また新たに柱穴を検出しました。
明日は写真なのでカメラがスムーズに動かせるようしっかりとアシスタントをしていきたいと思います!
2008年1月23日水曜日
雨よ降らないでくれ!
本日は朝からいつもどおり作業を行ないましたが途中から雨が降り昼まで一時中断でした。昨夜の雨でせっかく掃除をし終わったところが少し汚れてしまい今日はまた掃除を行ないました。
今週末に写真を予定していますがこの曇りのせいで光が足りなくて撮れるかどうか微妙なところです。
予報ではずっと曇りみたいなのでどうか晴れてほしいです!
古谷
2008年1月22日火曜日
写真まで残り僅かと土器洗い
作業風景
作業風景
本日の作業は、写真撮影の為の現場の掃除を重点的に作業員さんに
してもらいました。
他に、レベル落としと断面の実測を行いました。
また、昨日発見した柱穴から掘立柱塀である可能性があると考えられ
ます。
柱穴の写真はありませんが、写真があれば、また、載せたいと思います。
本日の写真は発掘終了後の土器洗いの風景です。
明日、晴れれば、写真撮影が行えるかもしれません。
2008年1月21日月曜日
テスト週間
今日は、作業員さんはお休みで学生と先生だけでやりました。調査区の断面の実測をしました。あらたに柱穴をみつけることもできました。上の写真がその柱穴です。この柱穴の北にも柱穴を確認することができたので、もしかしたらこの柱穴列は馬代小路東側溝の築地塀の柱穴かもしれません。
今日からテスト週間となっているので学生がまた少なくなりますが頑張っていきます。そして単位も落とさないように頑張ります。
2008年1月18日金曜日
新たな井戸!
本日の作業は、新たに検出した柱穴の実測、柱穴の分層・断面図、遺構面の掃除を行ないました。
また各々の実測図を合わせ縮図にして柱穴の位置関係を調べていきます。
今日また新たに鎌倉以降のものと思われる井戸を検出しました(上の写真)
まだまだやることはあるのでがんばっていきます!
古谷
2008年1月17日木曜日
雪の中で・・・
今日は雪の中での作業でした。今日の作業としては調査区西端から遺構面の掃除をしているなかで付近の柱穴の分層・断面図・写真を行い、平行に拡張部の柱穴の検出や中御門大路の南側溝での溝の掘下げなどを行いました。
雪の中の作業でしたので何回か作業を中断して様子を見ながらの一日でしたがそれなりには調査をすることができてよかったです。
上の写真は昨日掲載した穴の石を取り除いたところです。
古谷
2008年1月16日水曜日
建物建つ
本日は溝の掘下げ、柱穴の検出、西部の掃除などを行いました。
写真は、以前検出した鎌倉時代の穴を実測している様子です。
また、本日はいくつか柱穴を検出し建物が建つことがわかりました。
明日は柱穴の検出・半掘・全掘、拡張部のレベルを落とす予定です。
これからも丁寧かつ素早く作業を行いたいとおもいます。
辻瀬
2008年1月15日火曜日
穴のそこから土器が!
本日もレベルと調査区拡張部の遺構の検出、掘下げを行いました。
今日は鎌倉時代の大きな穴からいくつかの大きめな石と木片がみつかり、その下から土師皿が2つ検出しました!
いつもは先生に6×7のカメラを撮っていただいてたのですが今回は僕達だけで試行錯誤しながら撮りました!普段日常では使わないカメラですけどしっかり覚えてこれから行っていきたいと思います!!
古谷
2008年1月14日月曜日
休日出勤!!
本日は調査を少しでも早く進めるために休日を削り、遺構面の実測とレベルを行いました。
途中雪がちらついてきましたがなんとか天気も回復し一日作業を行うことが出来ました!今日は寒い一日でしたが予報では明日も寒そうな感じなのでしっかり防寒をして風邪を引かないように頑張って最後のひと踏ん張りしていきたいと思います!
2008年1月11日金曜日
実測図
今日は拡張部の実測図を書きました。卒業論文を書き終わった4回生が手伝ってくれているので非常に助かっています。上の写真が実測をしている写真です。実測をしている途中に雨が降ってきたので今日の実測図の作業を中止しました。
2008年1月10日木曜日
急ぎながらも丁寧に!
本日も調査区拡張部の掘り下げ、柱穴の検出と調査区西側の柱穴の断割り、断面図、断面の写真などを行いました!
拡張部においてはまだ実測もレベルも終わっていないので早く手を付けれるように頑張っていきたいと思います!
また、4回生の先輩方が卒論を終えられ現場を手伝いに来てくれるとの事なのでとても有難いです!!
2008年1月9日水曜日
ゴミ箱現る
今日は拡張部分から軒丸瓦の破片が出ました。
拡張部の溝も大体掘れたようであり、以前の調査区画より掘られた柱穴の数箇所では半掘の状態のものを全掘することで柱穴を完全に見られるようになりました。
また、平安時代頃の柱穴と思われた部分において近世茶碗の欠片が出土したことでその部分においては近世のゴミ捨て場であることが判りました。このことについては近世に何らかの理由で柱穴が壊され、ゴミ捨て場として使われたと考えられます。
これらと平行してレベルを落とす作業も行い、幾らかの区画が終わりました。
以後も頑張って発掘作業を進めて行きたいと思います。
2008年1月8日火曜日
まだまだやることがある!!
本日も拡張部の溝の掘り下げを行いました。また並行に調査区中央あたりのレベルや柱穴の断面図、断ち割り等も行いました!
柱穴の断面を書こうとしたらまだ掘り下げれることに気づき掘り下げを行ったところ、深さ約30センチの柱穴であることがわかりました!気づいてほんとによかったです。(上の写真)
これで建物は拡張部と中央にあることが分かってきました!
明日からは作業員さんを15人にまで増やし調査を行っていきます!
古谷
2008年1月7日月曜日
並ぶ柱穴!
(写真1)
(写真2)
(写真3)
本日は作業員さんも入り作業を開始しました!
調査期間のあり急ピッチで作業を行い、拡張部遺構面の溝や柱穴の検出をほぼ終わり、掘り下げまで行なう事が出来ました!
今日新たに対になる柱穴もみつかりました!(写真2)
また溝から落ちたようにいくつも重なり合う多くの瓦を検出することが出来ました!(写真3)
明日から大学の講義も始まりまた忙しくなると思いますが去年と同様がんばっていきます!
古谷
2008年1月5日土曜日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今日から現場がスタートしました。
東西三間×二間の八尺等間で東西及び南側に廂がつくと思われる建物を検出する事が出来ました! (上の写真では全ての廂の部分はテミが置けませんでした。)
拡張を行った甲斐がありました! 今年も引き続き調査を進めていきたいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)