2018年6月29日金曜日

考古学実習


 こんにちは。
 
 今日は雨が降る予報により、トランシットで割り付けをすることができませんでした。
 それにより、レベルで直心館の1階から3階まで測りました。
  階段で行ったりしたので、垂直にするのが難しかったです。
  2チームで行いましたが、計算ミスにより、1mも差が出てしまいました。
 
 次回は計算ミスをしないように頑張りたいです。
レベル設置の様子


ナカムラ

2018年6月28日木曜日

難しいです!!!


 こんにちは、私も最近は測量に必要な道具の使い方や、どのような場面で使うのか先輩から教わっています。昨日は私も初めてトランシットに触りました。
 実際に教わってみて感じたことは、「思っていたのと違う!」でした。まさか三角関数の計算をしなくてはいけないとは、数学が大の苦手なので少し逃げ出したい気分です。でも、まだ始まったばかりなのでなんとか喰らいついていこうと思います。
 J

2018年6月27日水曜日

初めてのトランシット



昨日先輩方にトランシットの使い方と目的を教えていただきました!
自分は身長が148cmなものでレンズを覗く際は椅子に乗って対応しました(笑)
ピント合わせは手の震えで時間がかかって仕方なかったです…


トランシットと共に使う三角関数の授業中

ピント合わせ

ごめんね。遅くて…




実践あるのみ!!!
 


            おはぎ

2018年6月26日火曜日

測量の練習

 こんにちは、今日は測量の練習と知識を学びました。
 一つ目はレベルを使いました。今日始めて使ったので不慣れな所もありましたが、先輩方に教えていただきレベルの重要な部分を学ぶことができ、測量図の見方もさらにわかるようになりました。 
 二つ目は平板について教えてもらいました。説明は難しい部分もあり、練習を通して扱えるようになりたいです
 三つ目は測量で使う水糸の結び方を習いました。この結び方をスムーズにできるようになり本番の測量に役立てたいです。

 今日はたくさんのことを学べてとても有意義な一日になりました。
トミタ

2018年6月25日月曜日

脇袋丸山塚古墳に行ってきました

 こんにちは。

 6月24日(日)に考古学研究室の部員で福井県若狭町に位置する脇袋丸山塚古墳に行ってきました。
  なれない山道に苦労しながらも、先輩や同級生に助けられて無事目的地に着くことができました。
  また、脇袋丸山塚古墳に登っている最中に土器と思われるかけらを見つけました。先輩たちに洗浄の仕方を教えていただきながら、かけらを洗浄しました。


登っている最中です
しゅう

2018年6月19日火曜日

地震だ!!


 こんにちは、昨日大阪の方で大きな地震がありましたが、皆様は大丈夫でしたか。
 昨日今日と余震が続いています。

 研究室は、被害もなく、研究室員も怪我もなく今日は講義に出ています。


まったく倒れずそのままの位置でたっていた

地震前と変わらず

 大きな被害にあわれた方もいると思います。 まだまだ、地震が続くかもしれませんが、気をつけてお過ごしください。
ポン

 

2018年6月16日土曜日

定例研究会!~仙台城~


 こんにちは!

  6月も半ば、まだまだ雨は多いですがこれからの夏本番に向けてがんばりましょう

 今回の定例研究会は仙台城がテーマでした。

 仙台城というのは東北地方、宮城県仙台市に存在する伊達政宗で有名な城です。
 青葉山に築かれ通称青葉城と呼ばれています。

 今回の話し合いで出た内容はこの仙台城の歴史と現在は東北大学のキャンパスとなっている遺構についてでした。
 
 普段の定例研究会ではこのような城を取り扱うことは少ないので新鮮に感じます。

 こうした普段やることの少ない遺跡、遺構の勉強はとてもためになりました、幅広い時代を知り今後も勉強を続けてゆきたいです。

 フクマ

2018年6月13日水曜日

初めての試験!!

 
 こんばんは。
 6月9日に、研究室大会を開きました。懇親会では、研究室の卒業生の方々とお仕事の話や大学生活のことを話しました。このような機会は、高校生の時には体験できなかったので、貴重な経験ができました。

   さて、花園大学に入学して2ヶ月も経ち、大学生活に慣れてきました。
 最近、課題が出されるようになりました。あと1ヶ月で試験期間のため、当然といえば当然ですが、大学の試験は初めての経験のため不安です。
 研究室活動では、僕もほかの 1回生と協力しながら図書登録や整理作業をしています。

 研究室活動と勉学を両立できるように努力していきたいです!!

 しゅう

2018年6月11日月曜日

平成30年度考古学研究室大会が開催されました


 6月9日(土)に平成30年考古学研究室大会が開催されました。
 
 私は今年が初めての参加で、大会とは一体どのような場なのか肌で感じ、数年後果たして私はあのような発表が出来るようになっているのだろうかと不安になったところもありましたが逆に今後の新たな目標が定まりました。
 また当研究室の歴史の長さに驚き、この先も研究室を存続させていかなければと思いました。
集合写真

発表の様子
大会の様子
J

2018年6月10日日曜日

オープンキャンパス 6月


 こんにちは!

 6月に入り梅雨入りしました。湿度が高くなり体調管理にも気をつけてください。

 今日はオープンキャンパスでした。

 研究室に見学をしに来てくださった方の質問に答え、考古学とはどんなものなのか
ここはどんなことをしているのかを説明し興味をもってくれたようでした。

 見学に来てくれるのはとてもうれしく、興味をもってくれたならもっとうれしいです
まだ見ぬ後輩が来てくれることを期待しつつ努力をしていきたいと思います。

 来月のオープンキャンパスに向けてがんばっていきます!


フクマ

2018年6月8日金曜日

考古学実習

 こんにちは。

 今日はあいにくの雨でした。

 考古学実習でトランシットを使い、割り付けを行いました。
 私はスタート地点に合わせる作業の練習をしました。
 
 これから梅雨に入るので元気に頑張っていこうと思います。
      

測る様子


                                    ナカムラ

2018年6月4日月曜日

新年度初のオープンキャンパス


 こんばんは。

 今週末の6月10日(日)に新年度初のオープンキャンパスが花園大学にて行われます。
 考古学研究室も拓本体験や日々の作業、考古学はどういった学問なのか、という紹介を行います。

 我々の調査で、遺構から出土した遺物の紹介なども行い、実際その遺物に触れ、機能といったことを考える体験もしてもらいたいと思います!!
 
 考古学は古代のみならず、中世や近代、近現代も研究対象とする学問です。
 古代だけではなく、中世や近世、近現代に興味のある方は是非お越しください!!
 詳しくは当日、直心館305にてお話させていただきたいと思います。

 この時期なので、まだ志望校を迷っている方も多いと思います。
 歴史について学びたい方は是非、花園大学考古学研究室(直心館305)まで足を運んでみてください!!

過去の研究室活動の一部

アトム