2017年8月31日木曜日

発掘調査18日目

  こんばんは。8月も今日で最終日です。
  昨日から若狭町は気温が30℃をきり、だいぶ涼しくなりました。非常に作業しやすいです。

  私が現在担当している後円部の調査区では図面作業も進んでいます。

  2年ぶりに墳丘斜面の立面図を作図しました。
 イメージと現実が結びつかずに苦戦した場面もありましたが、何とか描き切ることができました。

  明日も調査です。最後までやりきり、悔いのない調査を心がけます!

アトム

2017年8月28日月曜日

発掘16日目


 こんばんは〜!
 昨日はお休みだったので日頃の疲れをしっかりと癒し、今日は1日ぶりの作業となりました。

 今日僕は全ての調査区で作業に参加しましたが、各調査区で勝手が違うので少し混乱してしまいました。

 毎日大変なことも多いですが道具の使い方やモノの見方を覚えながら作業できて楽しい日々を送っています。

                                                ナカイ

2017年8月25日金曜日

発掘調査14日目

 こんばんは
 今日は天気が下り坂だったので、風がよく吹いて作業中は快適でした。
 8月もあと少しで終わってしまいますね。

 脇袋丸山塚古墳での発掘調査は14日目となりました。

 遺構を囲み、みんなでウンウン唸っているこの頃です。
 写真撮影や図化といった作業も多くなってきました。

 作業の流れは多少わかるようになったものの、未だ図面には慣れられておらず口惜しいです。
 もう少しスピードアップできるよう精進したいです。

 Twitterやブログの更新が滞り気味ですみません。
 現在ブログに写真を載せられる環境でないので、Twitterを積極的に更新できるよう頑張ります!

ふじなみ

2017年8月22日火曜日

発掘調査11日目


 こんばんは。
 今日は夕方から急に雨が降ってきました。
 降りだす前に作業を終了したので、機械類が雨に濡れずよかったです。

 今日で発掘調査11日目です。
 数組の方が見学にいらっしゃいました。

 私は、説明があまり得意ではないため、相手にわかりやすく伝えられる自信がありませんが、今日は遺跡や自分が担当する調査区についてを、なんとか説明することができました。
 まだまだ勉強不足な面があるので、しっかりとした説明ができるよう勉強していきたいと思います。

ポン

2017年8月21日月曜日

発掘調査10日目


今日は日が強く照っていて、とても暑いなかの調査でした。

さて、今日の調査は図面の作成作業として、図面の確認とトレンチ内に等高線とレベルを落としました。

私は初めて1つのトレンチの平面図を担当しました。遺構と向き合って自分の手で図面を描くことの責任感を強く感じました。
この気持ちを大切にして、今後の調査も行なっていきたいです。

2017年8月20日日曜日

発掘調査9日目


 こんばんは、今日も若狭は晴れていてとても過ごしやすかったです。古墳の墳頂は降りているときより風通しがいいのかとても涼しく感じました。

 さて、今回の発掘は遺物の取り上げ作業や遺構の実測を主にやっていきました。実測は遺構が複雑な分、頭を悩ませ作業が止まってしまうことがありましたが、なんとか描き終えることができました。

 私は写真撮影や遺構との向き合いかたを先生から日々教えてもらっています。作戦を考えながら作業をしていくのはなかなか慣れない作業です。それでも、自分の力と同じトレンチの仲間たちの知恵を使って今担当している遺構を掘りあげていけるように観察を怠らず進めていきたいです。

           小林

オープンキャンパス


 こんばんは

 立秋とは名ばかりの猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 お盆休みが終わり、少しは気温が下がるかなと期待していました。
 
 そう上手くはいきませんね。

 そんな中、研究室は福井県・脇袋丸山塚古墳の発掘調査に精励しています。このブログとTwitter
 で発掘調査の状況を随時、発信しております。ぜひ、ご覧ください。
 
 さて、本日は8月5・6日に続きオープンキャンパスの日でした。お暑い中、ご足労頂きありがとうございました。
  前回のオープンキャンパスで、古銭の拓本を体験した方が再度お越しくださり、今回は古鏡をやってみたいとのことで、方格規矩四神鏡(複製品)の拓本を体験してもらいました。

 苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいる姿、出来上がった拓本を見て感慨に浸る姿が、嬉しく少し懐かしくも感じました。

 次回の オープンキャンパスは9月23日(土・秋分の日)です。お楽しみに!

さかもと

2017年8月18日金曜日

脇丸発掘7日目


 こんばんは

 今日は発掘調査7日目でした。
 2つの調査区では、それぞれ写真撮影まで終わらせることができました。
 明日は両トレンチとも実測を行う予定です。
 これらの記録作業を終えれば、さらに掘り下げることができます。

 一昨年の藤井岡古墳発掘調査時、私は1回生で何もわからないながら参加していました。
 3回生になって、まだまだ未熟なのには変わりませんが、古墳がどのように造られているかを少し考えられるようになりました。
 この先の作業にもワクワクです。

 また、以前から関わりある他大学の学生さんが隔日で参加してくださっており、さらに交流を深めることができるのも嬉しいことです。

 毎日とても楽しいですが、調査と慣れない合宿生活の疲れからか、今朝はなかなか起きられませんでした。
 お風呂によく浸かって疲れを癒したいですね。

ふじなみ

2017年8月17日木曜日

発掘6日目


 お盆休みが終わり、発掘が再開されました。

 この日は佛教大学と甲南大学から1人ずつ学生さんが来てくださいました。

 作業に参加していただき、私は葺石の洗浄を一緒にしました。
 一人で洗浄していた時に比べて2倍以上の早さで作業を進めることができ、とても助かりました。

 明日は洗浄の続きをします。
 今日は蒸し暑く体調管理が難しかったので、明日以降は自分の体調を考えて休憩をとっていきたいと思います。

ナカムラ

2017年8月16日水曜日

お盆休み


  こんにちは。
  今回は調査のお盆休みを利用して福井県の遺跡や博物館を巡ってきました!

  遺跡は史跡の上ノ塚古墳やその周辺の糠塚古墳、西塚古墳を中心に巡りました。
  博物館は講義のレポートに向けた勉強も兼ねて5館行ってきました。
  若狭三方縄文博物館は博物館学の講義で展示形態について触れたことがあったので、そこに注目しながら見学しました。
  色々な展示物を見てきましたが、私が特に衝撃を受けたのは、美浜歴史文化館に展示されていた帝釈寺4号墳の人物埴輪です。
  頭部しか残っていませんが、今までみた人物埴輪の頭部とは違う造形で、目の形など他地域との違いを実感できました。

 色々な遺跡や博物館を訪れて、とても充実した休みになりました。
 これを機に北陸の勉強をより一層深めていきたいと思います。
                                                                           アトム

2017年8月11日金曜日

発掘調査4日目

こんばんは
今日も福井県若狭町にある脇袋丸山塚古墳で発掘調査をしてきました!

今日、私が担当している調査区では掘る範囲をわかりやすくするために紐で枠を作って見やすくしたり、今までやってきた続きの層の範囲を広げていくということをしてきました。

私は今回の発掘調査が初めてで調査初日や2日目まではしんどかったのですが今は初めての経験ばかりで何に対しても楽しみながら調査も日常生活も過ごしています!

明日からの調査も体調管理とダニに気をつけて頑張っていきたいと思います。

                                                  ナカイ

2017年8月10日木曜日

はじめての発掘

 こんばんは
 発掘調査を開始してから早くも3日経ちました。
 こちらの生活にも慣れ、調査も順調に進んでいます。
 昨日マダニが出たため、今日はマダニ対策も万全にして調査に臨みました。

 私が担当している調査区は、前回発掘調査を行った部分をさらに深く知るために再度調査しています。

 私は、発掘調査をするのは初めてで不安を抱きながら調査をはじめました。
 しかし、調査を進めていくにつれて考えながら調査することに楽しみを覚え、不安も消えて行きました。

 熱中症に気をつけ頑張りたいと思います。

ポン

2017年8月8日火曜日

発掘調査スタート!

 こんばんは。

 昨日から脇袋丸山塚古墳の発掘調査のため、若狭町に来ています。
昨日は台風の影響で暴風雨のため、宿舎の掃除などを行ってこれからの生活に備えました。

 今日の午前は雨模様でしたが、昼ごろから天気が回復したのでやっと現場に行くことができました。

 作業は調査区の表土はぎが中心となりました。
 腐葉土を取り除いて綺麗にする作業ですが、草木の根が多く苦労します。
根切りばさみを駆使して調査区内を綺麗にしました。

 後円部の調査区では、墳丘の上部にも葺石が転落せず残っていて驚きました。

 また、埴輪片をいくつか取り上げたので、遺物の洗浄が楽しみです!

 今回参加している後輩は、みんな初めての発掘調査となります。
 私たち上回生は2015年の藤井岡古墳の発掘調査や行政のアルバイトで得た経験と、先輩方から教わった技術を生かして、後輩たちをリードできるよう頑張ります。

 体を動かしたので、今日はよく眠れそうですね。
 体調を崩すことがないよう気をつけながら、これからひと月頑張りましょう!

 なお、発掘調査の様子はTwitterでも随時更新しています。
 是非のぞいてみてくださいね。

ふじなみ

2017年8月1日火曜日

8月5日・6日はオープンキャンパス!!

5・6日のオープンキャンパスにも参加します!!

考古学研究室(直心館305号)では、円筒埴輪、甲冑形埴輪、家形埴輪などの埴輪の他に、平安時代や鎌倉時代の土器に触れることができます。
また、中庭で石室の実測をする予定をしています。

ほかにも、拈花館101号で午前と午後に1時間ずつ行われるミニ抗議にお邪魔して考古学について説明をさせていただきます。また、隣の部屋では3Dスキャンを行います。

興味のある方はぜひ研究室によってみてください!!

もし今回参加できないという方は8月20日にもまたオープンキャンパスを行うのでぜひ来てみてください。