花園大学 発掘日誌
花園大学考古学研究室のブログです。 日々の活動記録や調査などの情報発信しています‼
2008年2月11日月曜日
建物の変遷
本日は現場で建物が成り立つか、建物の位置関係などの確認を行ないました!図面を見て頭の中で考えるだけでは難しく、現場で成り立つ柱穴同士を水糸を使って囲いながらイメージ図をやっと頭で作ることが出来ました! 上の写真は赤の水糸で柱穴を囲っている写真です。
現場で確認が終わった後研究室で1/100縮図で成り立った建物を実際に線を入れて形にしながらいくつもある建物の変遷や周りとの位置関係などを皆で話し合い、ひとつひとつ確認していきました!
下の写真は研究室での作業風景です。
時間がほんとにないので一人一人が頑張って完成させていきたいと思います!
古谷
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿