九月十日、大学がワックスがけをしていた為、ブログ更新できませんでした。
十日は、引き続き遺構ぎりぎりまで削りました。プレハブ小屋もできて、発掘をする状態が整いつつありました。
今日、九月十一日は、午前中はすきとりを続けました。プレハブには机、椅子、クーラーなどが入り、ベルトコンベアーも到着し、発掘の為の環境がほぼ整いました。
午後、測量の為に文化財サービスの方がいらっしゃり、国土座標を落としていただき、その後学生で測量を行いました。
今日は、山田邦和先生が現場に視察にいらっしゃいました。
また、測量の為に院生の平井さんに来ていただき、ご指導いただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿